くせ毛は、うねりやパサつきが出やすいです。
髪がまとまりにくく、スタイリングが決まらないと悩んでいる人も多いと思います。
くせ毛でセットが上手くできない場合は、スタイリング剤を見直してみるのがおすすめです。
スタイリング剤次第で、広がりを抑えたり、カールをいかしたおしゃれなセットができたりします。
今回は、くせ毛に適したスタイリング剤の種類やくせ毛の男性・女性におすすめの商品をご紹介します。
毎日のスタイリングに困っているくせ毛の人は、ぜひ参考にしてくださいね。
よろしくお願いします。

くせ毛におすすめのスタイリング剤とは?
くせ毛は、広がったりうねったりしやすいです。おしゃれにセットしたい人は、くせ毛向けのスタイリング剤を使いましょう。まずは、くせ毛に適したスタイリング剤について解説します。
スタイリング剤の種類
髪をセットするときに使うスタイリング剤は、オイルやワックス、スプレーなどさまざまな種類があります。種類別の特徴をチェックして、スタイリング剤選びに役立ててください。
■ヘアオイル
油分が豊富なヘアオイルは、髪の毛を保湿したり表面にツヤを出したりしたいときに便利です。広がりやすい髪のボリュームを抑えたい人にも向いています。
■ヘアクリーム
ダメージを受けやすいくせ毛の髪の内部に潤いを与えたり、ダメージをケアしたりします。また、表面に潤いやツヤを与える働きもあります。
■ワックス
固形状のヘアワックスは、セットした髪型を長時間キープしてくれます。油分が多いので、ツヤ感を出したいときにもおすすめです。

■ムース
泡状のムースは、髪をふわっとさせてボリューム感を出します。乾くと固まるため、キープ力も高いです。
■ジェル
水分量が多いジェルは、濡れ髪風のスタイリングを楽しみたいときにぴったりです。表面にツヤを出し、パリッとした質感に仕上げます。

■スプレー
ヘアセットの仕上げに使うスプレーは、髪型をキープするスタイリング剤です。
カチッとした髪型をキープするもののほか、髪の柔らかな質感を生かしたまま髪型を保つものもあります。
くせ毛のタイプ別!おすすめのスタイリング剤の種類
ひと口にくせ毛と言っても、髪の状態はさまざまです。おしゃれにスタイリングしたい人は、髪質に合ったスタイリング剤を使いましょう。
■軟毛
髪が柔らかい場合は、ムースでふんわりとボリュームを出すのがおすすめです。
くせ毛の広がりを抑えたいときは、まとまりを出すヘアオイルやヘアクリームも役立ちます。
軽めのテクスチャーのスタイリング剤を選べば、ペタッとなりません。
■剛毛・多毛
髪が硬い人や毛量が多い人は、どんなヘアスタイルに仕上げたいかを考えてスタイリング剤を選びましょう。
くせ毛をナチュラルに見せたいなら、ヘアオイルがおすすめです。
テクスチャーが重めのものなら、程よく髪のボリュームを抑えられます。
くせ毛のカールをくっきり出したい場合は、ワックスやムース、スプレーなどを使いましょう。
パサつきが気になる場合は、ウェットな質感のジェルを使うとツヤを出せます。
■ストレートヘア
ヘアアイロンでくせ毛を伸ばし、ストレートヘアアにするときは、水分量が少なめのスタイリング剤を使いましょう。
くせ毛の場合、濡れると髪がうねりやすいため、サラッとした質感のスプレーやオイルでまっすぐな髪型をキープしてください。
くせ毛の人におすすめのスタイリング剤
ここでは、くせ毛の人から人気のスタイリング剤をご紹介します。
くせ毛向きのスタイリング剤を購入する際の参考にしてください。
くせ毛におすすめのメンズスタイリング剤:LIPPS マットハードワックス
マットでナチュラルな仕上がりのワックスです。
伸びがよく扱いやすいため、くせ毛の人も簡単におしゃれなスタイリングができます。
柔らかい髪も立たせてセットできるため、軟毛のくせ毛の男性にもおすすめです。
ホールド力も高く、くせ毛でもおしゃれな髪型を一日中キープしてくれます。
くせ毛におすすめのレディーススタイリング剤:Curly Me 無香料スタイリングジェル
くせ毛をいかしておしゃれを楽しみたい人におすすめのスタイリング剤です。
くせ毛のカールをきれいに演出してくれます。
成分に徹底的にこだわって製造されており、シリコンやエタノールが含まれていないため、ダメージに弱いくせ毛に安心して使えるのも魅力です。
くせ毛をストレートにキープするおすすめのスタイリング剤:SALONIA スタイリングミルク(ストレート)
ヘアアイロンの前にプレケアとして使うスタイリング剤です。
くせ毛のうねりや広がりを抑え、まとまりのあるストレートヘアに仕上げます。
ダメージケアに役立つ成分が配合されているため、毎日のようにヘアアイロンを使うくせ毛の人にもおすすめです。
しっとりしたテクスチャーで、うねりのある髪にも均一に馴染ませられます。
まとめ
くせ毛で髪が広がったりうねったりしやすい人は、スタイリング剤を見直してみませんか。髪質や好みの仕上がりをイメージしてスタイリング剤を選ぶと、理想の髪型に仕上げられます。
髪に合ったスタイリング剤を使って、いつものヘアセットをさらにおしゃれに仕上げてみてはいかがでしょうか。