「土用の丑の日」、みなさん一度は耳にしたことがあるかと思います。
身近なところではスーパーの看板や広告等で「土用の丑の日はウナギを食べよう!」といった宣伝がされていますよね。
お店の棚には旬に限らず土用の期間になるとウナギがズラーっと並びます。
しかし、そもそもなぜ土用の丑の日にはウナギを食べるの?と疑問に感じたことはありませんか?
「土用」って何?そしてその由来とは?
考えれば考えるほど私たちは土用の丑の日について知らないことがたくさんあります。
そこで今回は「土用の丑の日」をテーマに、その由来や意味を解説していきます。
本来の土用の丑の日を知って、家族や知人と食卓を囲むのもまた楽しい過ごし方かと思います。
土用の丑の日にウナギを食べるのはなぜ?
今現在では、夏バテ予防のために土用の丑の日にウナギを食べるということが一般的ですが、そもそも最初に言い出したのは一体誰なのか。
土用の丑の日にウナギを食べる由来については、実はいくつかの説があります。
中でも一番有力だとされているのが、江戸時代の蘭学者「平賀源内」が考案したという説です。
江戸時代のある日、平賀源内はウナギ屋の店主である知人に商売繁盛するための相談を持ちかけられました。
ウナギの旬は冬ですから、夏場はどうしても売り上げが伸びなかったのでしょう。
そこで平賀源内はひらめきます。
もともと万葉集のなかに「石麻呂に吾れもの申す 夏痩せによしといふものぞ うなぎをとり召せ」という歌がありました。
平賀源内はこの万葉集の歌を元に、土用の丑の日に「う」から始まる名前の食べ物を食べると夏バテしない、という言い伝えを利用して、ウナギ屋の店頭に「本日は土用丑の日」という張り紙をしたところ大繁盛したといわれています。
古来からウナギは夏バテに効くと言われていたのも大当たりしたキッカケでしょう。。
その名残が今現在でも残り、土用の丑の日はウナギを食べる、という習慣が残っているのだということです。
さらに上記でも述べたように、昔からの言い伝えで「土用の丑の日に「う」から始まる名前の食べ物を食べると夏バテしない」という説がありますが、こちらも現代まで受け継がれていて、土用の丑の日にウナギに限らず「う」から始まる食べ物を食べるという習慣があります。
「う」どん、「う」り(瓜)」、「う」めぼし…など「う」から始まるものを食すと良いと言われていますので、うなぎが苦手な方でも土用の丑の日に因んだ食べ物を楽しむことができますね。
土用の丑の日は夏だけ?
土用の丑の日と言えば「夏」を想像してしまいますが、土用の丑の日は年に4回あります。
立春、立夏、立秋、立冬…この季節の変わり目である直前の期間が土用にあたります。
しかし、夏に大きく土用の丑の日が取り上げられるのはなぜでしょう。
夏は気温も湿度も高く体調を崩しやすい季節です。
夏の土用は一年のうちで最も暑さが厳しい時期ですよね。
そのため、夏にある土用の丑の日は栄養のあるものを食べて夏バテを防ごう、という由来のもと夏にある土用の丑の日にはウナギを食べるという習慣が生まれ、人々は夏にある土用の丑の日を意識して過ごすようになりました。
こういったことから「土用の丑の日は夏」というイメージが定着していったのですね。
土用の丑の日は夏だけではなく一年のうちに4回あるので、各季節にある土用の丑の日を意識しながら、季節ごとに体調管理をしていくというのも良い習慣になりますね。
「土用の丑の日」の「土用」ってなに?
土用とは、季節の変わり目の直前にある約18日間のことです。
土用は、季節の変わり目を知るために設けられた暦日のひとつとされています。
これは古代中国の五行説が由来のもとで、五行説は木・火・土・金・水の5つ。
この5つの五行説は、「木」「火」「土」「金」「水」の5つで自然界はなりたっているとされている由来からきたものです。
この五行を使って季節を表そうと、五行設が持つ5つの要素に「春→木」「夏→火」「秋→金」「冬→水」を当てはめました。
しかし季節は4つ…このままでは「土」が余ってしまいますよね。
そこで、立春、立夏、立秋、立冬…この季節の変わり目の直前である18日間に「土」を当てはめて「土用」としたのが由来です。
ちなみに「丑の日」についてですが、昔は日にちを干支で数えていました。
子・丑・虎・卯…の十二支です。
土用の丑の日とは、昔の数えで土用の期間にある丑の日ということになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
土用の丑の日は知れば知るほど奥が深いものということがわかりますね。
土用の丑の日は夏だけに限らず年に4回訪れます。
この土用の期間は季節の変わり目であり体調を崩しやすい時期でもありますので、夏場に限らず一年を通し、自分の体調と向き合う期間として、土用の丑の日を意識しながら過ごしてみてはいかがでしょうか。
2021年の土用の丑の日は7月28日(水)です。
是非この機会に、ウナギはもちろんのこと、「う」から始まる食べ物を食べて体を健康に保つことを心掛けたいですね。