PR

10月1日は日本茶の日 その理由やお茶の効能をご紹介します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

10月1日は、日本で古くから愛されている日本茶の日です。とはいえ、日本茶と言えば新茶の時期である4月~5月を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今回は、10月1日が日本茶に制定された理由についてご紹介します。10月にあるもう一日の日本茶の日や日本茶の効能についても解説しておりますのでよろしくお願いします。

 

10月1日は日本茶の日!理由や10月31日の記念日は?

だんだん涼しくなり、日本茶の需要が増す10月に日本茶の日があることをご存知でしたか。まずは、日本茶の日が10月1日に制定されている理由や10月31日の記念日との違いをご紹介します。

 

そもそも日本茶って?

日本茶とは、長い間日本で栽培されていたり、頻繁に飲まれていたりするお茶を意味します。煎茶や玉露、抹茶、玄米茶、ほうじ茶など様々な種類のお茶がありますが、ほとんどが緑茶です。

なぜ10月1日が日本茶の日?

日本にはいろいろな記念日がありますが、10月1日は日本茶の日と制定されています。どうして10月1日が日本茶の日なのでしょうか。

 

10月1日が日本茶の日になったことには、歴史が関係しています。今から430年以上も前の戦国時代・天正15年10月1日に、豊臣秀吉は茶文化が生まれた地として有名な京都の北野天満宮で数百人規模の大茶会「北野大茶湯」を開催しました。

 

この茶会は、当時としては大変珍しい身分に関係ない催しでした。大名や公家、千利休をはじめとする有名な茶人のほか、庶民や外国人も参加できる画期的なもので、北野大茶湯を契機にお茶が大衆に広まったとされています。

 

10月1日は、大勢の人がお茶を楽しむきっかけを作った北野大茶湯をもとに、国内の大手飲料メーカー 伊藤園が定めた日本茶の日です。

 

10月31日も日本茶の日!10月1日との違いは?

実は10月1日以外に、10月31日も日本茶の日に制定されています。では、10月1日と10月31日の日本茶の日の違いは何なのでしょうか。

 

10月1日が京都で開かれた大茶会に由来するものである一方、10月31日の日本茶の日は

臨済宗の開祖 栄西と関係しています。

 

現在から830年以上も前の建久2年10月31日は、栄西が中国からお茶の種を持ち帰ったとされる日。日本では、平安時代から身分の高い人を中心にお茶が飲まれていましたが、苦味が強く、薬のような用途で使われていました。

 

しかし、栄西の茶種が育てられ、お茶の淹れ方のノウハウが広められたことをきっかけに、日本でお茶の栽培が本格的にスタートしました。現在の抹茶は、栄西が広めたお茶をもとにできたと言われています。

10月31日の日本茶の日は、日本茶の発展に貢献した栄西を称えて制定された記念日です。10月1日と10月31日の日本茶の日は直接的な関係がありませんが、同じ10月に2回記念日があるので、この時期に日本茶業界が盛り上がります。

 

さらに11月1日は玄米茶の日と紅茶の日でもあるため、各地でお茶に関する様々なイベントが開かれます。

 

日本茶は健康に良い飲み物|心や体への効能をご紹介

数百年も前から飲まれている日本茶は、美味しいだけでなく体に良い飲み物としても有名です。ここからは、日本茶の効能についてご紹介します。

 

日本茶に含まれるカテキンの効能

日本茶の渋みや苦みのもとのカテキンは、強い抗酸化作用のあるポリフェノールの一種です。血糖値や血圧、LDLコレステロールの上昇を抑える働きがあり、生活習慣病対策に良いと考えられています。

 

また、老化の原因となる活性酸素を除去するため、エイジングケアにも向いています。さらに、脂肪の吸収を抑えてダイエットに役立ったり、殺菌作用により口臭や虫歯を予防したりする働きも期待できます。

 

日本茶に含まれるテアニンの効能

日本茶の旨味のもとであるテアニンは、心の健康にかかわると言われています。脳の興奮を抑えてくれるため、リラックスしたいときには日本茶がぴったりです。さらに、テアニンが質の高い睡眠もサポートしてくれるため、寝不足気味の人は寝る1時間ほど前に日本茶を飲むことをおすすめします。

 

日本茶にはビタミンやミネラルも豊富!

日本茶には、ビタミンやミネラル、食物繊維、カリウムといった栄養素も含まれています。とくに、βカロテンやビタミンB、ビタミンCは皮膚や粘膜の健康を守る効能を期待できるため、美肌を目指す人には日本茶がおすすめです。

さらに、日本茶はカフェインも含んでおり、脳や心臓の働きを活性化させると考えられています。仕事や勉強の効率を高めたい人は、ブレイクタイムに日本茶を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

豊臣秀吉大茶会を開いた10月1日は日本茶の日。気温が下がり始めて日本茶の需要が高まったり、10月31日にも日本茶の日があったりすることも関係して、「お茶まつり」などのイベントが開催されることも多いです。

 

日本茶はカテキンやテアニンなど体に良い成分も豊富に含んでいるので、秋が深まってきたら日々のティータイムに取り入れてみたらいかがでしょうか。