生活 PR

ヒマワリの種ってどういう食べ方があるの?1日の摂取量は?おつまみにもいいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヒマワリの種って食べられるの?食べ方は?

白と黒の縞模様のヒマワリの種。ハムスターの餌のイメージがあるかもしれませんが、アメリカや中国ではごく一般的に売られているナッツの一つです。アメリカでは試合中のアスリートの補助食として人気があります。エンゼルスの大谷選手もヒマワリの種が好きだとか。以前私が勤めていた中国の銀行でもおやつとして食べているのをよく見かけました。

 

食べ方としては、パンに入れて焼く、クッキーなどのお菓子に入れる、サラダのトッピング、そのまま食べるなどがあります。そのまま食べる殻付きタイプと殻なしタイプ、味付きタイプ、無塩タイプ、生タイプ、ローストタイプなどいろいろなタイプのヒマワリの種が売られています。

 

1日の摂取量ってどのくらい?食べ過ぎってどのくらいの量?

ひまわりの種には多くの栄養素が含まれていますが、最も多いのが脂質です。1粒あたり1.2kcalと高カロリーなんです。1日の摂取量は20粒程度、スプーン1杯程度〈5g~10g程度)を目安にしましょう。

ヒマワリの種の効果や栄養は?

ヒマワリの種には実は、以下のような豊富な栄養が含まれているんです。

①.体内では合成されなくて、必須脂肪酸と呼ばれるリノール酸が多く含まれています。リノール酸は血液をサラサラにしたりコレステロール濃度を下げて動脈硬化を予防してくれます。

.体内の余分な塩分を輩出してくれる作用のあるカリウムも含まれています。高血圧の予防にもなりますし、むくみ対策にも効果が期待できるようです。

③.抗酸化作用の強いビタミンEも多く含まれていますので、老化防止や美肌などのアンチエイジング効果も期待できますね。お肌のくすみやシミ・そばかすが気になる方はビタミンEの摂取をオススメします。また、冷え性や肩こりの予防効果もありますよ。

④.聞きなれない栄養素ですが、皮膚や髪の毛を美しく保つ働きがあるピオチンも含まれています。

⑤.食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がありますが、ヒマワリの種にはその両方が含まれています。特に不溶性食物繊維が多く含まれているので、腸内活動を活発にします。また、善玉菌のエサとなり菌を増やす働きもあるので、便通を促進する働きがあります。便秘でお悩みの方にはおススメですね。

.抗酸化作用を助ける栄養素であるセレンも含まれています。セレンはがんや老化の予防効果があり、糖尿病の改善にも一役買ってくれるのですが、毒性が強く、食べ過ぎてしまうと吐き気や下痢といった症状が現れる可能性がある

 

  1. 食用と観賞用の違いは?

ヒマワリの種は食用と観賞用に分けて売られています。観賞用のヒマワリの種は虫や鳥に食べられるのを避けるため、農薬が使われています。観賞用のヒマワリの種を食べると、体内に農薬を取り込んでしまう可能性があるので避けた方がいいでしょう。

まとめ

ヒマワリの種は世界中で売られているナッツの一つです。栄養価が高く、おやつやおつまみとしてアメリカや中国では食べられています。特にアスリートの補助食としてアメリカでは人気があります。食用のひまわりの種はクセがなく香ばしいので、生タイプをそのまま食べたりローストして食べたりとさまざまな食べ方で食べられています。

日本ではあまりなじみがないようですが、豊富な栄養素で、美容や体にも効能があるので、一度試してみてはいかがでしょうか?