生活 PR

10月に浴衣を着たいけれど大丈夫かな?寒いかな?着るのはおかしいのかな?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏にあるお祭りや花火大会で浴衣を着ている人を多く見かけると思います。でもお祭りや花火大会って実は10月にも多くあるんです。10月は秋のイメージがあるけれど、「10月に浴衣を着たいなら、寒さ対策も必要です。浴衣は、「夏」のイメージがありますが、お祭りや花火大会などのイベントやカジュアルな場面では1年中着ても大丈夫なようです。ただ、浴衣は洋服でいえばTシャツみたいなものですから、TPOをわきまえて着るようにした方がいいですね。

また、秋に浴衣を着るのはどうかな?って思う方は、雨降ったりして寒い日はさすがに浴衣は寒いようですから寒さ対策をしっかりしましょう。

10月に浴衣を着たい理由

花火大会は実は10月も多いから

花火大会やお祭りは夏に開催されることが多いのですが、実は10月に開催されるお祭りや花火大会も多いのです。

その理由としては、

①.夏は落雷が多いからそれを避けるため

②夏に花火師は全国を回るからなどがあるようです。

浴衣は着る機会があまり多くないのですから、せっかくの花火大会やお祭りに着たい!という方も少なくないでしょうね。ただ、色や柄には気を付けましょう。夏に似合う、朝顔や紫陽花などの柄は避けて、ブドウなど1年中着れるような色や柄にしましょう。

例年ですと

江の島花火大家、茨城県の「土浦全国花火競技大会」、長野県内で行なわれる「川中島古戦場まつり大花火大会」、埼玉県鴻巣花火大会、岩手県三陸花火競技大会、香川県金刀比羅宮例大祭、岐阜県秋の高山祭、和歌山県丹生神社笑い祭などがあります。これらのお祭りや花火大会が開催されるようなら、浴衣でお出かけしたいものですね。

 

10月に浴衣って寒くない?

9月はまだ夏の余韻が残っていて、残暑厳しい年もありました。地球温暖化の影響なのか、夏が長くなってきているような気がします。

 

ただ、10月は秋の気配がただよってきて、朝晩は気温が下がるときもあるので浴衣1枚では「寒い!」と感じるときもあるかもしれません。そんな時には、寒さ対策が必要です。

「寒い!」と感じたときには肌着を着たりしますが、浴衣は首元が開いていることもあるので、肌着が見えてしまっては興ざめですよね。

浴衣1枚で肌寒い時には「長襦袢(ながじゅばん)」を着ましょう。本来浴衣は素肌に着ますが、長襦袢を着ることによって寒さ対策となります。

また、夏は素足に下駄をはきますが、秋ではちょっと足元が寒いと感じるかもしれません。そんな時には、和装用のストッキングをはいてみましょう。洋服の時のストッキングでは下駄をはくのが難しいですが、和装用のストッキングは足首から膝下までの長さです。それだけでは寒い!と感じる方は足袋(たび)を和装用ストッキングの上から履いてみてはいかがでしょうか。足袋なら下駄を履くことができますし、寒さ対策としてはかなり有効です。

 

秋の浴衣っておかしいかな?

浴衣はおもに夏に着ることが多いですが、秋まつりや花火大会も10月に開催されることも多いので、浴衣を着たいと思う方も少なくないでしょう。ただ、「秋に浴衣?」と思う方もいらっしゃると思います。やはりお祭りや花火大会に浴衣は似合いますから、落ち着いた色あいや柄を選べば浴衣を着ていてもいいと思います。

 

まとめ

浴衣は夏に着ることが多いのですが、お祭りや花火大会は10月でも開催されます。ただ、浴衣はカジュアルな印象なので、TPOをわきまえましょう。そして浴衣の色や柄を落ち着いた感じのものにして、寒さ対策もしっかりと行えば、10月に浴衣を着ても楽しめると思います。