その他 PR

千羽鶴が持つ意味とは?どうして千羽の鶴を折るようになった理由もご紹介します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

折り鶴は多くの日本人にとって馴染みが深いものです。部活で勝利を祈って折ったり、入院中の相手へお見舞いとして贈ったりした経験がある人も多いのでしょうか。

 

しかし、千羽鶴に込められた意味や千羽の折り鶴を作る理由について、よくわからない人もいるでしょう。そこで今回は、千羽鶴の意味や千羽である理由などを解説します。千羽鶴について詳しく知りたい人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。よろしくお願いします。

 

千羽鶴とは?由来や意味を解説!

折り紙で作られた千羽鶴は、日本で古くから入院中の人にお見舞いとして贈られたり、神社に奉納されたりしています。まずは、千羽鶴の由来や歴史、意味などをご紹介します。

 

そもそも千羽鶴とは?

千羽鶴は、折り鶴をたくさん集めて糸を通し、柳のような形にしたものを意味します。千羽の折り鶴を作る人がいる一方、数に関係なくたくさんの折り鶴を合わせたものを千羽鶴と言う人も少なくありません。

 

千羽鶴には様々な思いが込められており、情緒を大切にする日本人から好まれています。

 

千羽鶴の由来や歴史は?

千羽鶴の起源は、紙を作る技術が中国から伝わった600年代までさかのぼって考えられます。紙作りの技術を生かして日本人が和紙を生み出した後、上流階級の人々は和紙を贈り物の包み紙や神様へのお供えとして使うようになりました。

 

その後次第に、人々は紙の折り方を工夫してきれいな形を生み出し始めます。これが折り紙の起源になったと言われています。また、このころには神様への感謝として鶴の絵を描いた紙を神社に奉納していたそうです。

 

折り紙の文化が広がったのは、和紙の生産量が増えた江戸時代です。紙を気軽に手に入れられるようになった庶民の間で、寿命が延びることを祈って折り鶴作りをすることが流行りました。

 

戦時中になると、戦場へ行った家族の無事を祈って折り鶴や千羽鶴を作る人も多かったようです。

 

千羽鶴が持つ意味とは?

千羽鶴は、長寿祈願や幸福祈願、病気快癒といった意味を持っています。そのため、入院中の人へのお見舞いや被災地の応援、頑張る人への激励などの気持ちを込めて、千羽鶴を贈る習慣があります。

 

また、千羽鶴は平和や非核の象徴としても有名です。千羽鶴が平和の意味を持つようになったのは、広島平和記念公園にある原爆の子の像のモデルとなった佐々木貞子さんと関係しています。

 

佐々木貞子さんは2歳のころに被爆し、それが原因となり12歳で白血病を発症しました。高校生からお見舞いとして送られてきた折り鶴を受け取ったことをきっかけに、佐々木貞子さんは自分でも鶴を折り始めます。千羽鶴を作ると病気が治ると信じ、千羽以上の鶴を折りましたが、入院から8ヶ月経った後残念ながら亡くなってしまいました。

 

佐々木貞子さんの死をきっかけに、広島平和記念公園に原爆の子の像が建てられると千羽鶴を折っていた話が広がります。現在では、千羽鶴や折り鶴は平和や非核を象徴する存在になり、毎年世界中から広島平和記念公園へ平和を願う気持ちが込められた千羽鶴が届けられています。

 

千羽鶴が鶴なのはどうして?千羽である理由も!

千羽鶴が、千羽の折り鶴で作られるのはどうしてなのでしょうか。どうして鶴なのか、また千羽になった理由を解説します。

 

千羽鶴が鶴の理由は?

日本で「鶴」と言ったときに多くの人が思い浮かべるのは、頭に赤い部分があるタンチョウヅルです。この鶴は平均寿命が20年~30年ほどで、飼育されている場合は50年近くも生きることもあります。人の平均寿命が短かった昔、数十年間生きる鶴は長寿の象徴でした。このため、健康や長生きを願う人々によって千羽鶴が作られるようになりました。

 

また、鶴はつがいの仲が良く、一生連れ添うため、夫婦円満の象徴と考えられています。さらに、声が遠くまで届くことから、天界に通じる存在とも言われていました。これらが理由で、日本では昔から鶴が縁起の良い鳥と言われており、幸福を祈る気持ちを込めて折り鶴作りが広がったと考えられています。

 

千羽鶴が千羽なのはどうして?

日本には「鶴は千年、亀は万年」という長寿をお祝いするときに使われる言葉があります。この言葉をきっかけに、千羽鶴を作るようになったと考えられています。

 

また、千は具体的な数字を表しているだけでなく、数が多いことを象徴しています。「縁起が良い鶴をたくさん折ると良いことが起こる」という考えから、千羽鶴が生まれたという説もあります。実際、神社へ折り鶴を奉納するときには、数が多いほど強い気持ちを伝えられると考えられていました。

 

まとめ

千羽鶴は、古くから日本で縁起が良いとされていた鶴をたくさん折って集めたもの。病気快癒や長寿、平和など幸せを祈る意味が込められています。闘病中の人へ健康を祈る気持ちを伝えたり、頑張る人を応援したりしたいときは、想いを込めて千羽鶴を作ってみてはいかがでしょうか。